あんまり大きな声で言いたくないのもあって、このページを見てくれる人は相当なお気遣いマイスターか私のことが好きなんだな……と思い、一方的に好感度が爆上がりします。ありがとう。
とても長い・個人的な意見なので確認・順守する必要はありません……!!なんか思うところあったらそっと距離を取るか直接言うと思います。
<aside> 🕊️
目に見えないところであればなにをしていても構わないのですが、気づいてしまう範囲でSNSを更新されているとモヤモヤします。
もちろん半テキのレス待ち・個別処理の待ち時間などは全く問題ありません。
KPの描写中やボイセで会話中にやってたんじゃない?と分かってしまうと複雑です。
セッションに関係あるなしで割と好ましくないです。
わざわざホームに確認に行くほどではないので、適度に気にしていただけると嬉しく存じます。
</aside>
<aside> 👯
タイマンシナリオ等で同じPCをKPCとして出されたくない・出したくないです。当該 PCが同じような経験を違う相手と2回以上体験するという事態を処理しきれず困惑します。
自分がPLの立場であれば、自分のPCと別のPCを比較して、どちらがより深い記憶・思い出として当該のKPPLやPCに残ったのかを考えると悲しいです。
どちらもまだ予定のみの段階であれば、自分がPLの場合は辞退します。それか別のシナリオを回させてください。
また、少し異なりますがPCとして通過したシナリオで今度はKPC側になっているのも複雑です。
いずれにおいても、シナリオのギミックとして推奨されている遊び方になるなら無問題です。
</aside>
<aside> 🎭
秘匿HOに指定されている設定を別のHOのPCが持参してきていたら、後者のPLさんにKPさんから変更修正いただけると嬉しいです。
また、PLの自分が後者に該当していた場合は止めてほしいです。
</aside>
<aside> 🫵
開始前のシナリオからHOなど事前情報をいただいた上で感情を指定されることに関しましては特に問題ないのですが、シナリオ中に自PCが持つ信念を曲げる必要が生じると苦々しいと感じます。
また、KPさん或いは同卓PLさんから私のPCに対する解釈を押しつけられ、言動について決めつけられることに対しては特に強い抵抗感を抱くことがあります。私のPCの言動は私が考えて決めるので。
「〜してそう」「〜っぽい」等、自PCを見て感じた印象を伝えていただくのはとても嬉しいです。そこから派生して実際に設定を付けることも多々あるので、言い方なんやな〜と思います。二次創作してもらうのも大好きです!「史実にしろ!」って言われたらあわあわします。
</aside>
<aside> 👣
自PCが「それを絶対的な使命としている」「必ずやり遂げなければならない」と思っていることが失敗する、一生叶わないことが判明するなどするとPCはセッション終了とともに引退します。 自陣で集まるなら顔を出せるかも。
</aside>
<aside> 💣
・探索者の決断を実行後に描写やNPC(特に神格)から糾弾及び全否定
・警察上層部の腐敗(特に刑事PC限定シナリオ) ※ リアリティのある刑事シナリオがいい!というわけではないです
・ベルトコンベアのようにNPCだけで話が進むシナリオ ※ NPC劇場はKPさんによりますが何も思わないです
</aside>
<aside> ✅
甘夏党様にて作成されたテンプレートに沿って回答したものになります。
勝手に言ってるだけなので当然事前に見られておらず、地雷のあるシナリオに誘われたとなっても誘ってくださった方やKPさんには怒りは向きません。
⭕️→得意・好き(むしろ好物の場合「💮」) 🔺→普通・問題はない ❌→苦手(どうしてもダメなものは「👎」)